加納医師インタビュー

Doctor Interview.09
患者様が抱えるモヤモヤを無くし、
診察後にスッキリした気持ちになれる
そんな治療を心がけています。
消化器外科部長加納 恒久

医師を目指したきっかけ

小学生の頃に祖母が亡くなったのですが、その時、何故人は亡くなるのかということが理解できず、途方にくれたことがありました。

今思えば、身近な人の死に直面したことが大きな衝撃となり、子供ながら病気を治す医学の道への関心が芽生え始めていたかもしれません。

一方、幼少期から科学雑誌が好きだったことや、父が水族館にある水槽を設計するという仕事をしていたこともあって、建造物を見ることやモノ作りにも非常に関心がありました。

そのようなことから、高校時代には医学、工学の両方の道を進みたいと思うようになり、大学受験時は両学部を受験することに。人の命を助けたいという想いが強かったことから、医学部の門を叩くことにしました。

その後、医師になり、消化器外科を専門に選びました。これは人体や病気の構造を視覚的に捉えて治療に結びつけることのできる外科分野が、建築や工学にあこがれた少年時代の夢となんとなく繋がる気がしたからです。

消化器外科の治療内容

消化器とは、食道、胃、膵臓、肝臓、胆嚢、小腸、大腸など、口から肛門まで続く器官のことを指し、これらの器官の病気を外科的に治療する診療科が消化器外科となります。

主な病気は、消化器系のがん(食道がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、膵臓がんなど)、腹膜炎、腸閉塞、ヘルニア、虫垂炎、胆石などがあり、腹痛、下血、吐血といった症状で来られる患者様を診察します。

たかが「腹痛」と言っても、重い病気が原因の可能性もありますので、少しでもそうした症状があった時や心配な時には遠慮なく受診していただければと思っております。

ひとりひとりに寄り添った胃がんの治療を

消化器外科の医師は、胃がんの患者様を診る機会が多くあります。当病院で行う主な治療法は、内視鏡・腹腔鏡手術・抗がん剤治療などがあり、患者様ひとりひとりの症状に合わせ、直接向き合い、時間をかけて相談をしながら、胃がんの治療に取り組んでいます。

近年では、胃がんの早期発見が増え、死亡率は年々減少していますが、今なお日本人が罹るがんの中でも胃がんは男女問わず多い病気です。

そのため、ひとりでも多くの方が早期発見できるように、胃カメラでの検診をオススメしています。まだ経験したことない方にとっては、とても怖いイメージがある胃カメラですが、最近の医療機器はとても進化しており、それほど苦痛を感じることなく検査をすることができますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

患者様はお客様であるという考え

医師にとって、患者様は患者であるとともにひとりのお客様であると思っています。患者様が診察に来られる時間は、医師である私がサービスを提供する時間です。一番避けたいのが、患者様がモヤモヤした気持ちを持ったまま帰宅してしまうこと。来ていただいた以上、やはりスッキリした気持ちでお帰りになってもらわなければなりません。

もちろん、病気によっては、確実な答え=治療が確認されていない場合もあります。しかし、そのような場合でも、わかりやすく病状について説明し、これからの治療の道筋をより詳しく指し示して、満足してお帰りいただく…患者様と対峙するときには、常にこのようなことを心がけています。

プロフィールProfile

加納 恒久かのう つねひさ
診療科 消化器外科・一般外科
所属学会 日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本内視鏡外科学会、臨床外科学会