臨床検査部 紹介

臨床検査部 紹介

alt

身体に不調があり、不安のある中お越しいただいている患者様に
少しでも気持ちよく検査を受けていただき
気持ちよく帰っていただけるよう心掛けています

臨床検査部技師長
天野 みい奈

臨床検査部とはどのような部署ですか?

臨床検査部は、患者様の健康状態や体の異常を調べ、病気の診断や治療方針の選択をするための検査を行う部署となります。

検査には、血液や尿などについて調べる「検体検査」、患者様の体を直接調べる「生理機能検査」があり、日々患者様の体の不調の原因や健康状態について調べています。

当院では、特殊な検査以外、ほとんどの検査を行うことが可能ですので、お困りのことがありましたら、遠慮なく相談いただければと思います。

また、新型コロナウィルスの検査やインフルエンザ検査にも対応しておりますので、お気軽に受けに来ていただければ幸いです。

現在、臨床検査部は9 名のスタッフがおり、夜間・休日は1 名で対応しています。

検体検査について教えてください

血液、尿、便、痰、鼻腔の拭い液など、人体から排出されたものや採取したもののことを検体と称し、これらの成分や細胞を調べることを「検体検査」と呼んでいます。

血液検査では、血糖値、コレステロール、中性脂肪、脂質、肝機能や腎機能の数値を出して異常値のチェックを行い、尿の検査では糖尿病や血尿、膀胱炎などの有無、また便の検査では胃や腸からの出血の有無やノロウィルスなどのウィルスが潜んでいるかなどについて調べています。

また、当院では泌尿器科に罹る患者様が多いことから、PSA(前立腺腫瘍マーカー)と呼ばれる前立腺癌の可能性がある人を見つける検査も頻繁に行なっています。

こうした検体検査によって、各臓器の異常や、感染症、癌の有無など、患者様の体に潜む病気が見つかりますので、日々集中し、患者様の病気を見逃さないよう最大限の注意を払って取り組んでいます。

生理機能検査について教えてください

心電計やエコー機といった装置で直接体にふれて、心臓、血管、肺、脳、神経などの機能について調べる検査のことを、「生理機能検査」と呼んでいます。

当院で行っている主な検査としては、心臓の異常を調べる心電図検査、超音波を用いて内臓にある異常や動脈硬化の状態や血栓がないかを調べる超音波(エコー)検査、肺の異常を調べるための肺機能検査、睡眠時の無呼吸等がないかを調べる簡易睡眠時無呼吸検査(SAS 検査)などがあります。

胸やお腹が痛いといった不調だけでなく、睡眠時の悩みなど些細なことでも構いませんので、気になることがありましたら遠慮なく一度お越しいただければと思います。

また、健康診断も対応しておりますので、未然に病気を防ぐためにも定期的に受けていただくことをお勧めいたします。

ホームページをご覧になる患者様へのメッセージをお願いいたします

当院は大きな病院とは異なり、臨床検査をひとつのフロアで行うことができる構造となっています。
そのため複数の検査を受けるとき、患者様が階を跨いだ移動を行なったり、長距離を歩くことがありません。検査が受けやすい環境を整えていますので、安心して御来院ください。

また技師一同、少しでも患者様の待ち時間が短く、安心して検査を受けられるよう努力をしてまいります。
流れ作業にならないよう、一人ひとりの患者様に接していくよう心掛けております。
例えば、患者様が痛みを伴ってしまうこともある採血などについては、特に丁寧に注意し対応するよう意識しております。
また、病院は待ち時間が長くなる傾向があり、患者様をお待たせする場合は、きちんと事情を説明してご理解いただける よう心がけています。

病院にお越しいただいている患者様には、気持ちよく検査を受け、気持ちよく帰っていただきたいと考えています。
当院では、エコー検査やホルター心電図など、開業医、クリニックより常時請け負っております。
また、病院まで来ることができない患者様への訪問看護を行なっている医療機関や施設からのご依頼があった場合、当院技師がポータブルエコーの機械を持参して対応を行なっています。