病院からのお知らせ

5歳~11歳の新型コロナワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)3回目以降接種日程予約について

2023.03.20

5~11歳のお子さまと保護者の方へ

当院の5~11歳用ワクチンは、オミクロン株対応の2価ワクチンであり、従来型のワクチンではありません。(4月接種分から)ご了承のうえご予約ください。

新型コロナワクチンの接種を受けることは任意接種になります。保護者の方は、お手元に届く接種券に同封されている案内等をご確認いただき、予防接種の効果と副反応のリスクの双方についてご理解の上、接種を受けるかどうかをご検討ください。
周りの方に接種を強制することや、接種していないことによる差別的な対応はあってはなりません。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 

当院での予約は電話のみで受付いたします。

受付電話番号

0467-58-1311

接種日時

木曜日(詳細の日程はお電話にて小児科にお問い合わせください。)

※ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン ※1回0.2ml)となります。

受付日時

月曜日~金曜日(祝祭日除く) 9:00~16:00
予約の際は接種券、接種記録書、診察券、母子手帳をお手元にご用意ください。

対象者

・日本国内に住民登録のある5歳以上11歳以下の方(国籍は問いません)当院にカルテが無くても可
従来ワクチンの1、2回目接種を完了した5歳~11歳の方

各自治体より接種券の届いてる方が対象となります。(他施設で1・2回目を接種された方も予約可能。)

・新型コロナウイルス感染防止、3つの『密』(密閉空間・密集場所・密接場所)を避けるため、病院窓口での受付は行いません。ワクチン予約での入館はできませんのでご了承ください。

注意事項

◆コロナワクチン2回目と3回目の間は3ヶ月あいている必要があります。

◆コロナワクチンと他のワクチンとの接種間隔には注意が必要です。

・インフルエンザワクチンは前後1週間

・不活化ワクチンは前後2週間

・生ワクチンは前後4週間

の間隔をあけてください。

◆必ず母子手帳をみて、予防接種のスケジュールをご確認ください。

◆体調不良がある場合は接種できません。

◆説明書をよく読み、 接種希望書の欄に保護者がご署名ください。

◆必ず保護者(父か母) の付き添いが必要です。 ※祖父母は不可

◆予防接種のないご兄弟のご来院は極力お控えください。

◆正面の総合受付で受付してから外来受付へお越しください。

◆ご自宅で体重を量ってきてください。

◆家を出る直前に体温を測ってきてください。

◆アレルギー体質の方は事前に成分をご確認ください。

◆基礎疾患のある方は事前にお知らせください。

◆予防接種の前と後の30分間は飲食禁止になりますのでお気をつけください

◆不織布マスクでご来院ください

接種日には 「接種券」「予診票」 「母子手帳」 「1・2回目の接種記録書」を必ずご持参ください。

◆厚生労働省ホームページ「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」を予めご確認ください。